Krallice!
こんばんは。更新サボりまくりのType:Evilデス(笑)ここ一ヶ月ほどサイトに注ぐ時間が取れませんでしたがボチボチ、再開しようかと思います….。
と言うのも最近までPS4のゲーム【ブラッドボーン】で遊んでたというのが主な原因です(笑)
ちなみに初周はネットを遮断してのプレイだったのですが、クリアしてようやく攻略サイトで答え合わせしてみたんです。そしたら未回収のイベントてんこ盛りでした。。因みに”啓蒙”の意味もワカランままやってました。このステータスが高いと敵が強くなったり、発狂しやすくなるそうですね。。。ずっとカンスト状態(99)でやってましたわ(汗)それに”3本のへその緒”関連のイベント…あんなん攻略サイト見ないとワカランって(笑)おまけに初周は最後にボタンを連打したらしく、爺に介錯されて呆気無く終わりました(爆)
これじゃ終われない!!ってんで二周目突入。攻略サイトをガン見でやってます。へその緒も回収したし、後はへその緒を3本使って真エンド目前。とりあえず一旦おいて聖杯ダンジョン潜ってます(笑)いやいや、オッサンには手応えのあり過ぎるゲームでした。もうボスに何回殺された事か….。個人的に聖杯ダンジョンの【恐ろしい獣】がヤバかった!マッハパンチが避けられず30回は死んでますね。。。まぁ大変硬派なゲームで面白かったデス!
と言っている間に…来週は個人的に大本命の【ウイッチャ-3】が出ますね…。こりゃ、ボチボチ更新を再開…と言っときながら更新が滞りそう….(汗)
とは言え、こちらは観光しながらのんびりやっていくので両立を目指したいと思います(笑)
ブラック・メタルの方はポスト系探求の一環として、【Krallice】ばっかり聴いてます。ファーストインプレッションでは3RD>2ND>1STという個人的な番付だったんですが、聴きこんでいくと1STが一番個性がギラついてて良いですね~。轟音で聴くと複雑に絡み合うトレモロに目眩を覚え、文字通り”酔える”作品かと思います。いまではすっかり順位が入れ替わり3RD=1ST>2NDといった感じです。
で、今からでは入手不可能かと思われた自主制作4TH、CD盤(新品)でなんとか無事に発見、本日届きました!カナダの某ショップで偶然発見したので速攻支払うも全く反応が無かったのでRip Offを覚悟しましたが、結構すぐに送ってくれました。
ということで本日、神戸まで行きましたのでブルーベルレコードで入手した音源と共にご紹介。
Nidsang
以前Drakker Productionsからリリースされていたブラック・メタルバンドの2ND。
Shining
New!9TH。Box仕様で中には革製のパッチ、巾着袋、小さな手鏡が入ってます。
Sigh
New!10TH。まだ聴いてませんがブルーベルレコードの店主さん曰く「キテます」との事(笑)
Krallice
入手困難の4TH!まだ封は切ってませんが値札が貼られてる(笑)
Red Apollo
詳細不明。恒例のジャケ買い。まだ聴いてません。恐らくポスト系では無かろうか?
他愛のない近況でした。では。
こんにちは。
最近PS4を買いまして、ブラッドボーンやダークソウルあたりに興味を持ってるんですが、ブラッドボーンっておもしろいですか?敷居が高かったりします?
ちなみにMyrkskogなどのSecthdamonはゲーマーで、ダークソウルシリーズやブラッドボーンが大好きです。
本人はブラッドボーンよりもダークソウル2が好きみたいで、トロフィーもコンプリートしていました。(笑)
こんばんは。PS4買われたんですね~。
ダークソウル、ブラッドボーンどちらも面白いですよ。敷居が高いのはストーリー(世界観)ですね。どちらも普通に遊んでたらまずワケわからんです(笑)明確に目的はハッキリしてますが、細かい設定が散りばめられているので、考察するのが前提の作りになってます。深く知るにはバックボーンを何かで補うのが推奨です。説明的じゃなく象徴的でそこが合うかどうかですね~。まぁ、ストーリーがぼんやりしてても抜群に面白いのでオススメですよ。探索と戦闘、音楽と雰囲気は国内屈指かと思います。特にモンスターデザイン!あんなキモイのよう考えたな…って思う敵が一杯出てきます(笑)
因みにダークソウル2は(PS3のヤツ)途中までしかやってません。あれ、面白いですがちょっと尺が長すぎるんですよ…。正直、疲れ果ててダレました。暇が出来たらまた再開したいのですが…。因みにこちらは戦う時に盾があるから堅実な立ち回りが可能です。
ブラッドボーンは丁度良い尺の長さで実に心地良かったです。PS4専用ソフトなのでグラフィックがまず綺麗なのでこちらの方がPS4買った実感が湧くかと思います。こちらは盾は基本的にありません(一個あったようななかったような…)。攻め重視のシステムになってますので死闘感はこちち方がありますね。
その代わり、どちらのゲームも難易度が高く、とにかく死にまくります。100回以上は死ぬかとおもいます。が、何とかなる難易度にデザインされているので達成感は格別ですね。そもそもそこが最大の売りですし。40超えたオッサンでもどうにかなりましたから(笑)
という事で個人的にはブラッドボーン推しときます^^それにしてもSecthdamon、ゲーマーですね。トロフィーコンプとか普通の人じゃまずやらないでしょうし、筋金入りじゃないでしょうか(笑)
なるほど、管理人さんはブラッドボーン派なのですね!
個人的にどちらも面白そうだからかなり迷います!(笑)
世界観はどちらもみた感じ好みです!
SecthdamonはPS3のダークソウル2をクリアした後、PS4とPS4版のダークソウル2を買いなおすくらい好きみたいです。
ダークソウル3も買うそうです。(ヨーロッパは日本よりも発売が遅いそうです。)
そういえばシェアプレイで彼のプレイを見たとき、何回か死んでましたね。(笑)
そのダークソウル3、実は現在プレイ中です。海外はまだ出てないんでしたっけ?
新作を期待しているSecthdamonに伝えておいて下さい。
新作はコレまで以上に敵が強く、また幾度となく屍を積み上げることになるかと思いますので覚悟してください。雑魚が全力でプレイヤーを殺しにかかってきます、つまり傑作なのです(笑)と。
ブラッドボーンより敵がアグレッシヴかも。
オススメですよ。
おーKralliceの4thあったんですね!
私は3rd>4th>1st>2ndって感じです。どの作品にも同じくらいのファンがいるKralliceは偉大だと思いました。
私も今月まだ4回くらいしか更新してないですw 暑さと5月病にやられてしまいました……
気合で入手しました(笑)
相当、探しましたよ~。初めて使うショップだったのでドキドキモノでした。。
送料込みで25カナダドルでしたが…まぁこんなもんでしょうか。
案外安かったです。
4TH、まだ言うほど聴きこめてませんが、今のところ3RD=1ST>4TH>2NDでしょうか。
1STは聴きこむほどに新たな発見が多い感じでイイ感じです。
少しとっちらかってる印象があるモノのソコがまた良い作品だと感じました。
お互い更新頑張りましょう!(笑)